

豊かな自然の中での朝、目覚めてから朝食までに松之山黒倉の魅力に触れてみませんか? 四季折々、色々な朝のさんぽ道『あさんぽコース』をご案内いたします。 雲海、動物、朝日などなど。穏やかで素敵な出会いがあるかもしれません。 鳥のさえずりを聞きながら日々の疲れを癒します。
※冬季・雪のある間は行っておりません。 ご予約はお問い合わせからお願いします。
お値段 : (税込1,100円)/1名
所要時間 1時間〜 (AM4:00 or 5:00 START〜)
蕎麦を自分で捏ねて打って切って…。 そしてその場で茹でで食す楽しさ!心もお腹も満腹リフレッシュ。 地元のそば打ち名人直伝の技を覚えられる…かも!
※ご予約はお問い合わせからお願いします。
お値段 : 税込2,200円/1人
所要時間 1時間〜
日々の習慣を旅先でも欠かさずに走りたい! そんな方におすすめするのは、地元のランナーと一緒に 松之山の自然を楽しみながらランニング! いつもと違う空間で楽しめます。
※冬季・雪のある間は行っておりません。
ご予約はお問い合わせからお願いします。
お値段 : 税込2,200円 /1人
所要時間 1時間〜
醸す森から数分のところにあるエデンの花畑。 黒倉集落内のまつのやま茶倉で栽培されている無農薬・無科学肥料の 神目箒の畑を見学、農作業体験に行ってみませんか? 時期によって神目箒の気品ある芳醇な香りや花を楽しんでいただけます。
※ご予約はお問い合わせからお願いします。
苗植え 6月10日〜20日 (税込1,650円/1名)
摘心・花摘み 6月25日〜8月下旬(税込2,200円/1名)
刈取り 10月1日〜15日 (税込1,650円/1名)
穂ガラ取り 10月15日〜11月30日 (税込1,650円/1名)
醸す森の北西には黒倉最大規模の棚田が広がっています。 田んぼは全て天水田と呼ばれる水を雪解け水や雨水など自然の恵みのみで 賄っている田んぼです。大自然の中で田んぼ体験してみませんか? お昼ご飯は地元のお母さんが作った料理をご用意いたします。
※ご予約はお問い合わせからお願いします。
田植え 5月中旬〜6月中旬 (税込2,200円/1人)
稲刈り 9月上旬〜10月下旬 (税込2,200円/1人)
新潟県十日町市松之山
冬には4メートル近くの積雪がある有数の豪雪地帯
その松之山地区のほぼ中央に位置する黒倉は
23世帯51人が暮らす小さな集落です
今後も人口減少と高齢化が進む見込みの中で
これまで中心的な活動を担ってきた世代は未だ頼れる存在でありながらも
徐々にその高齢化の波に逆らい難くなってきています
継続的かつ発展的な集落の存続のためには
新たな施策を講ずることが必須でした
そこで黒倉集落の若手の力を結集して
新たな活動組織を設立しました
それが『縄文ノ和 黒倉』です
世代を超えた連携とコミュニケーションをとりながら
農業振興と集落そのものを今後も継続してゆけるよう頑張っています
黒倉集落は縄文土器が出土した場所
古代から人間が生きていた地域である証
その想いを『縄』の意匠に宿らせました
縄が形作る『和(輪)』
これは地域の方々への世代を超えた結束の呼びかけとして
そして縄から生える稲穂は農業振興と維持への意思
この意匠は我々が今後進めてゆく中山間地での
コミュニティづくりにおける『決意の旗』そのものです
そして右下の印影
これは『黒倉』の文字を象っています
集落の山の神
十二神社のご神体である鏡とその台座
そして黒倉十文字公園にある百体庚申塔で『黒』を
松之山そのものともいえる山と雪で『倉』を
それぞれ形作っています